この記事は2年前に受けた美容整形のハムラ法(目の下のたるみ取り)の手術の体験談(回想録)です。
ハムラ法の手術後3日目の状況を、当時の日記や写真を元にしながら詳しく書いています。
目次
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術後3日目の経過報告
ハムラ法(目の下のたるみ取り)の手術後3日目の経過報告です。
目が閉じられない
下瞼の目のキワにまだ糸がついた状態です。
痛みはほとんどありません。
ただ、目を閉じようとしても完全に目が閉じられず、薄目を開いているような状態になってしまいます。
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術後3日目の目を閉じた時の画像(写真)
↓↓
左目
右目
わざと薄目を開いているのではなく、これでも必死でぎゅっと目を閉じています。
右目はときにひどいくて、目を閉じても黒目がかなり見えています。
目が完全に閉じないので、シャンプーをする時や顔を洗う時、目に石鹸や水が入ってきてかなり辛いです。
目の乾燥もひどく、角膜が乾いて傷がついてしまっているのか、パソコンやスマホの文字が何重にも見えたり、白く霞んで見なかったりします。
目の痛みもひどく、夜中に目の痛みで何度も目が覚めます。
手術をしたクリニックの医師は、まだ傷が治っていないので傷が治ったら改善すると言っていました。
クリニックで目の乾燥を予防する軟膏を出していただいたのですが、それを塗るとものすごくしみて、余計に目が痛くなってしまいました。
軟膏に入っている防腐剤が合わないのかもしれません。
軟膏が使えないので、少しでも乾燥を防ぐために、眠るときに目にガーゼを貼り付けて眠るようにしました。
下瞼が外反気味
目の下をテープで固定して持ち上げているのでそれほど目立ちませんが、下瞼が外反気味で三白眼になってしまっています。
元々はどんなに上目づかいをしても絶対に黒目の下に白目が見えない目だったのに、普通に前を見ていても黒目の下に白目が見えるようになってしまいました。
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術後3日目の画像(写真)
↓↓
左目
右目
下瞼がアッカンベーをしたときのようなタレ目になって、黒目の下の白目がかなり露出しています。
そのせいで、まっすぐ前を見ていても上を見ているような感じです。
手術をしたクリニックの医師は、この外反についても、まだ傷が治っていないので、少し様子を見てほしいと言われました。
白目がぶよぶよのゼリー状に…
手術直後からなのですが、白目の下のほうがゼリー状になってぶよぶよしています。
これは、手術のときに麻酔液が目に入ったりした刺激によるものですぐに改善する、と医師は言っていました。
このぶよぶよは朝がとくにひどく、目からはみ出るぐらい白目が腫れてぶよぶよしているのでかなり気持ち悪いです。
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術後3日目の経過のまとめ
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術後3日目の経過のまとめです。
ハムラ法(目の下のたるみ取り)手術によって、目が閉じられなくなったり、下瞼がアッカンベーのようになってしまったり、白目がぶよぶよになってしまったり、予想外のことがたくさん起きてしまいました。
ハムラ法の手術がこんなに目に負担がかかる手術だと事前に分かっていたら、絶対に受けなかったと思います。
痛み
- 手術による傷の痛みはあまりないが、角膜の傷のせで眼球の痛みが強い
外観の状態
- 下瞼が外反してあっかんベーをしたようになっている
- 白目のしたのほうがゼリー状になってぶよぶよしている